スクール

スクール · 2023/02/28
2023年3月末までの全日程で無料体験会の定員に達したため募集を終了致します たくさんのご応募ありがとうございました 2023年4月以降、通常のスクール活動中の体験お申込み再開の際にはまたご案内させて頂きます
スクール · 2023/02/26
3月11日(土)に開催する新1年生/新2年生対象の体験会は定員に達したため募集を終了致しました。 たくさんのご応募ありがとうございました。 4月以降の体験会は引き続きご応募可能となりますのでお気軽にお問合せ下さい。
スクール · 2023/02/15
4月より新たに金曜日【新1年生~新2年生】枠が誕生致します 開校2年目を迎え更なる進化のために日々活動中のトセリアサッカースクールの新たな挑戦! サッカーに必要な運動能力向上をコンセプトに自分の身体を思うように素早く動かす身体操作、 サッカーに必要な技術の習得はもちろん認知/判断などの将来を見据えたスキルも身に着けることができる...
スクール · 2023/01/11
サッカーの基本とも言えるリフティングを例に説明させて頂きます 幼稚園生でリフティング100回。1年生で500回など時々SNSなどで目にする機会があります。 練習を始めた時期や教え方、練習時間などでできる子供たちはできると思います。 ただし多くの子供たちは小学4年生ぐらいで全員同じようにリフティング100回できるようになります。...
スクール · 2023/01/03
新年あけましておめでとうございます 旧年中は、格別のご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。 2023年もより一層の飛躍の年にしたいと思いますのでコーチ、スタッフ一同宜しくお願い致します トセリアサッカースクール 代表 望月 悠人
スクール · 2022/11/23
スクールでは年2回スプリント記録会を実施しております。 1回目:4月~5月 2回目:10月~11月 自分の身体を正しく、素早く動かすトレーニングの成果を分析するために実施しております。...
スクール · 2022/11/11
サッカートレーニングは毎月コンセプトを決めて個人戦術の向上を目指して活動しております。 ボールコントロールやパスのような基礎的な技術向上はもちろん、サッカーの原理原則をわかりやすく解説していきます...
スクール · 2022/10/30
スクールは運動能力向上を目的としたスプリント部門とサッカーの原理原則を学ぶ部門との2部構成です。スプリント部門の1つに毎月内容が変更されるサーキットメニューがあります。運動能力向上に必要とされるバランス能力や変換能力、反応能力、連結能力などを組み合わせ、考えられたメニューです。選手は毎月変更されるメニューを楽しみながらも常に一緒に行う仲間と競争しながら行います。 速く走るにはどうしたら良いのか? 自分の身体を思うように動かすにはどうしたら良いのか? 考えることも重要ですが「無意識」に正しく、素早く身体を動かせるようになることが理想です。 無意識に動かせるようになるよう毎月毎月レベルアップを図りながら選手たちの成長を全力でサポートさせて頂きます。 身体を無意識に動させるようになれば…意識するのはボールタッチだけか!?
スクール · 2022/10/10
サッカーの上達には運動能力(運動神経)の向上が必要不可欠です。 自分の身体を思い通りに正確に動かすためにどのような身体の使い方をすれば良いのか? 自分の身体を思い通りに素早く動かすためにどのような身体の使い方をすれば良いのか?...
スクール · 2022/09/01
この度センスボールジャパンとパートナシップ契約を締結致しました。 脳と神経に抜群の効果があるとされ、左右両利きを目指すことが可能なセンスボール。 ボールタッチ数も飛躍的に向上し選手たちの成長をサポートしてくれます。身体を思うように動かすことを目的にするスクールコンセプトにもマッチ。...

さらに表示する